本文へスキップ

横須賀の声優・朗読家 寺千代 Official Website

最近の“寺千代”の活動記録を記しています。

みなさまお元気ですか?私は、2017年3月に声優としてCDデビューしました。
現在、声優・朗読家として活躍中!!詳細は、下記をご参照ください。

ギャラリー

クラシック劇場☆(声優)

 世界的なクラシックピアニストである、宮川久美との共演したCD。
 クラシック音楽に合わせた絶妙な朗読の世界をご覧ください。


FMブルー湘南 78.5MHz
寺千代の開運!九星占い

毎週土曜日、朝10:20-放送終了後、土日の週末の運勢こちらに掲載します
(ラジオも、聴いてね♪)
  

みんなが忘れてしまった事

 情報が多いほど、人は大切な心の置き場所を、どこかに見失ってしまうそうです。「私が私でいられるために…」物語は、“私”自身が生きる力を育みます。生きるヒントです。

Youtubeチャンネル 

NEW!「寸法師」6/20
季節ごとの詩や、朗読会でこれから読む物語などの一部を、ひと足先にお聴きいただけます。いいね!や
コメント、チャンネル登録も、ぜひお願いします!!

informationお知らせ

現し世の 騒ぎを離れ 立ち戻る 誰にも似つかぬ 私の心



『心洗われる大人のための朗読会』とは…
月に一回開かれている、寺千代主催の朗読会です。

2023年
【令和5年12月】

11月1日(水)灯台記念日、自衛隊記念日
11月3日(金)文化の日      
11月8日(水)立冬(冬の木立ち始めて、愈々冷ゆる)
11月11日(土)酉の市、一の酉
11月15日(水)七五三
11月21日(火)心の洗われる大人のための朗読会
11月22日(水)小雪(雨も雪となりてくだるが故也)
11月23日(木)勤労感謝の日、二の酉
*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:**:.。o
NEW!
12月7日(木)布恋人パッチワーク展&朗読会&音楽会
12月10日(日)心の洗われる大人のための朗読会



絶賛開催中!!
心の洗われる大人のための朗読会
(これまでの経緯はこちらをご覧ください)


拾壱(十一)月

霜月(しもつき)

記事、ただいま更新中です(*^。^*)

こんにちは。今日は、陰陽の話しをしたいと思います。

世に、生き方の規範が失われて、久しい時代ですが、
みなさんは、ご自身が元気が無い時は
どうされていらっしゃいますか?
“どんなにつらいことがあっても、
出来るだけなんでもないふりをしなさい”とか、
我慢することを美徳と教えられてきたのでは、ないでしょうか?

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

ところで、私たち人間と言うものは、良い時ばかりではありません。

また、優秀な聞き分けのよい子ばかりではありません。

世間では、頭の良い、明るい性格の、

健康な方が尊ばれるような気がしますが、
当然のことながら、
ものわかりの悪い、内向的な、病気がちな人がいることも確かです。


そしてこれは、そういった人種がいるといった、
単純な分別で人を分けることではなく、
みな 何か意味があって生きているということを、
私は申し上げたいと思います。

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
そしてこれは、同じ一人の人間の中にも、
季節により、年代により、
触れ合う相手によって、
その価値観や、その人の存在する意味も、
まったく変わって来るのです。

お話しや小説というものは、
ほとんどがひとりの人が書いたものですが、
彼は、様々な人の立場になり、その人自身となって、
閉ざされた二次元の世界の中に、生き生きと命の息吹を
吹き込んでいるのです。

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。


私たちは、どんなに時代が進んでも、

ひとりの人間が一生のうちに体験出来ることは、たかだか知れています。


ほんの20分か30分のうちに、自分がどんなに努力しても出来ない体験を、
私の朗読を通じて、疑似体験し、
より豊かな人生を送ってみませんか?
みなさまのおいでを、お待ちしております。


寺千代  

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━






読書の季節、芸術の季節、♪




寺千代


*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:**:.。o
NEWS:速報!!   

12月7日(木)14:00-
よこすか美容室
布恋人(ふれんど)
パッチワーク展とのコラボ企画決定!
     

私の奥さんは、今日も元気です!
(おかげさまにて。感謝申し上げますm(_ _)m)



☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆
お楽しみコーナー
フォ
ライブラリー

☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆


毎月一回の朗読会をおこなっています。
出来るだけ、ご予約をお願いします。
こちらまで”


詳細は下記をご覧ください。

*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:**:.。o  


(各回、15名様まで)
お問い合わせは…
こちら
まで”

゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+



「心の洗われる大人のための朗読会」
season2
(2023.2月より)

~ これからの予定 ~

12月

久美さんが復帰しますよ ~♪
(少しずつネ…)
2023年12月7日(木)
 12月7日(木)
◆ところ:よこすか美容室
(横須賀中央駅から徒歩3分)
 横須賀市深田台36

     電話 046-822-0739

◆とき:12月7日(木)14:00~14:50
 (その後、自由参加のティータイムあります)

★定員:15名(残り枠、5名様)

◆料金:1,000円

作品:
☆クリスマス・キャロル(ショートver.)
       ディケン・チャールズ 著
☆クリスマスでhappyになろう♪(語り)

(ミトラ教の冬至祭りと、世界復活の祈り)
☆クリスマス・ソング♪
    ピアノ:宮川久美

2023年12月10日(日)
 12月10日(日)
◆ところ:YMSAピアノスタジオ
(横須賀中央駅から徒歩3分)
 横須賀市若松町1-8泉ビル3F


     電話 050-5327-3774

◆とき:12月10日(水)13:45~14:45

★定員:15名

◆料金:1,000円

作品:
☆賢者からの贈り物
      オー・ヘンリー著
☆最後の一枚の葉
      オー・ヘンリー著 他
 
            ピアノ宮川久美

お待ちしています(^O^)/♪


---------------------------------------------------------------------------------------


寺千代
・色・の・声・の・おしをこう♪


*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:**:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o



私の朗読が初めての方、お聴きになってみてください。

 


最新作:第17回目の作品です。登場人物のすべてを1人で演じます。
(今回の登場人物は、6人です)

『クラシック劇場』については、こちらをご覧ください。

これは、6/26に演じた『super一寸法師』(クラシック劇場)のイメージ録音です。ピアノは宮川久美さんのものではありません。舞台では、久美さんの書いた一寸法師のお話し(朗読:寺千代)に、久美さんの弾く幻想ポロネーズ(ショパン作曲)とが、競演しました。



次作:第16回目の作品です。登場人物のすべてを1人で演じます。
(今回の登場人物は、6人です)

『大歳』とは大晦日のことですが、いらしていただいたお客様のリクエスト(当日お読みできなかったので)5/4にアップ致しました。




第一回
世の中のために 小川未明 箸
朗読:寺千代
 15分24秒

写真 寺千代
横須賀 観音崎にて(2017.5月撮影)

第一回目の作品です。登場人物のすべてを1人で演じます。
(今回の登場人物は、4人です)

このお話し「世の中のために」の、小川 未明さんは、小説家・児童文学作家。「日本のアンデルセン」「日本児童文学の父」と呼ばれ、浜田広介と坪田譲治と並んで「児童文学界の三種の神器」と評されました。

YouTube
゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+




第二回
蜘蛛の糸 芥川龍之介 箸
朗読:寺千代
14分5秒

YouTube

写真 寺千代
鎌倉 鶴岡八幡宮にて(2016.8月撮影)

2回目の作品です。
ぜひ親子で聴いて欲しい、

よく知られた有名な作品です。新型ウィルスで、表に出れない皆さんと、こんな今だからじっくり考えてみたいテーマを選んでみました。

登場人物のすべてを1人で演じます。
(今回の登場人物は、1人+ナレーションです)

このお話し「蜘蛛の糸」の、芥川龍之介さんは、小説家。作品の多くは、短編小説がよく知られています。彼の作品は、古典から題材をとったものが多く、この『蜘蛛の糸』は彼の書いた初めての児童向けの作品です。



シンデレラ(CD「クラシック劇場」より、オリジナル作品)
朗読:寺千代
ピアノ:宮川久美


写真 写真AC
ノイシュバンシュタイン城

ぜひ親子で聴いて欲しい。 よく知られた有名な作品です。
登場人物のすべてを1人で演じます。

(今回の登場人物は、10人+ナレーションです) このお話し「シンデレラ」は、グリム童話やシャルル・ペローによって伝えられているものが多いですが、原作はさらに古い時代にさかのぼり、詳しくはわかっていません。 日本でも大変有名なお話しで、世代を超えて愛されている童話です。 今回は、寺千代とピアニストの宮川久美が、皆さんの記憶の中にあるシンデレラを大切に再現できるよう、その細部にまでこだわってシンデレラを語ってみました。
他の4作品とともに、すでにCDとして発売されておりますので、完全版をお聴きになりたい方は、こちら↓へお進みください。



CD『クラシック劇場』語り 寺千代/ピアノ 宮川久美


1.ねずみの恩返し

 ♪ シューベルト
  ピアノ・ソナタ 第13番 イ長調 D.664 より 
第1楽章 アレグロ・モデラート

2.北風と太陽

♪ リスト
  『パストラール』巡礼の年 第1年「スイス」より 第3番

3.シンデレラ

♪ ドビュッシー
  『グラドゥス・アド・パルナッスム博士』「子供の領分」より
  『月の光』「ベルガマスク組曲」より
  『ミンストレル』「前奏曲集第1巻」より

4.星の一生

 ♪ スクリャービン
ピアノ・ソナタ第2番『幻想』
嬰ト短調Op.19 より
   第1楽章 アンダンテ

5.うさぎとかめ(ボーナストラック)

♪ ヒナステラ
アルゼンチン舞曲集 全3曲

   1.年老いた牛飼いの踊り
   2.優雅な乙女の踊り
   3.ガウチョの踊り




本編の完全版はこちらより↓

クラシック劇場CDのご購入


クラシック劇場ダウンロード 一作品ごとのご購入はこちら


クラシック劇場ホームページ(クラシック劇場についてお知りになりたい方はこちら)

横須賀発。七色の声を持つ朗読家「寺千代」による、作品の読み上げ。

その他の朗読作品は、こちら(現在8作品をお聴きいただけます)

YouTube 寺千代の朗読+写真


寺千代



~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡


4月20日よりYouTubeでの朗読の配信を始めました。

寺千代のYouTube作品








寺千代が参加しているCD


 ~ 日本全国の民話を今の子供たちへ ~
  terachiyoが参加している心温まるお話しCDです!




日本民話シリーズボイスドラマ CD 第 35 弾!長野県民話原作
オリシジナル脚本『可愛いハリネズミ』

全国のTSUTAYA、タワーレコード、HMVで発売中。
CDの発売日は、2019年1月27日です。?

日本民話シリーズ制作委員会
http://zelfstandig.jp/JapaneseFolktale



◎僕は今回、『語り手』役です。

*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*


【「可愛いハリネズミ」のご購入】は、


           start
    日本民話シリーズ
画像
クリックしてみてください。


声優としてのお仕事の依頼…
出張・朗読、読み聞かせ等の依頼につきましては、

こちらまで
お気軽にお問合せください!!
*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:**:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*

Facebook寺千代のページはこちら
      Facebookクラシック劇場のページはこちら
 twitterのページはこちら 
         ピアニスト宮川久美ホームページはこちら
各種お問い合わせはこちら

profile

  寺千代(てらちよ)

1970年(昭和45年)
 横須賀生まれ、横須賀育ち。
私の活動のひとつである、CD『クラシック劇場』は、クラシックピアニストであり、妻である宮川久美との共演。クラシック音楽と朗読の絶妙な掛け合いをお楽しみください。

【YouTube】

CD『クラシック劇場』~ダイジェスト版2~ 宮川久美(ピアノ) / 寺千代(語り)

     
 タウンニュース横須賀版
『人物風土記』に寺千代が
紹介されました。


→こちらは、web版です。


同じ日の別のコーナー
-------------------------
神奈川新聞横須賀版
iバザール ミニのコーナー


心洗われる大人のための朗読会
  これまで取り上げた作品

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
1.一房の葡萄
有島 武郎(ありしま たけお)著

2.くちびるに歌をもて
山本有三 著
(特別無料朗読会:よこすか美容室にて)

3.虹の橋
野口 雨情(のぐちうじょう)著

4.秋空晴れて 吉田甲子太郎 著

5.山月記×2回
中島敦(なかじまあつし) 著

6.赤い電車
桜間中庸(さくらまちゅうよう)

7.蜘蛛の糸  / 芥川龍之介 著
一本のわら / 楠山  正雄 著

8.蜜柑(みかん)
芥川龍之介(あくたがわりゅうのすけ)

9.夢の卵(ゆめのたまご)
豊島与志雄(としまよしお)著

10.魔法探し(まほうさがし)
豊島与志雄(としまよしお)著

11.時計のない村
小川未明(おがわみめい)著

12.月夜とめがね
小川未明(おがわみめい)著

13.海から来た使い
小川未明(おがわみめい)著

14.葉桜と魔笛
太宰 治(だざいおさむ)著

15.大和路・信濃路 浄瑠璃寺の春
堀辰雄(ほりたつお)著

16.蜘蛛の糸  / 芥川龍之介 著
一本のわら / 楠山  正雄 著

17.トロッコ  / 芥川龍之介 著

18.初恋 / 島崎藤村 著

19.雨あがる / 山本周五郎 著

20.最後の授業  /アルフォンス・ドーデ 著

21.ハチ公物語 / 寺千代 著

22.竹取物語 /  和田萬吉 著

23.よだかの星 / 宮沢賢治 著

24.走れメロス / 太宰 治 著

25.アラビヤンナイト
        / 菊池 寛 著
26.赤いろうそくと人魚
        /小川 未明 著
27.ヘンゼルとグレーテル
        /グリム童話
28.なめとこ山の熊
        /宮沢賢治 著
29.忠臣蔵 寺坂吉右衛門
        /寺坂浩一 編
30.古事記 / 太安万侶/稗田阿礼 著

31.雪女 / 小泉八雲 著
  葬られたる秘密 / 小泉八雲 著

32.よだかの星/ほしめぐりの歌/
  烏の北斗七星 / 宮沢賢治 著

33.日本婦道記~梅咲きぬ~
        /山本周五郎 著

34.30年後の東京 /海野 十三 著

35.『春風の吹く街 / 青い時計台』小川 未明 著

36.『千年後の世界』海野十三 著

37.『眠る森のお姫さま』
ペロー 著

38.『猫の事務所』宮沢賢治 著

39.『杜子春』芥川龍之介 著

40.『耳なし芳一の話』
小泉 八雲 著

41.『青ひげ』シャルル・ペロー著

42.『鼻』芥川龍之介 著

43.『夢十夜』夏目漱石 著

44.『セロ弾きのゴーシュ』
        宮沢賢治 著 

45.『高瀬舟』森鷗外 著

46.『羅生門』/『六の宮の姫君』
        芥川龍之介 著
47.『どんぐりと山猫』宮沢賢治 著/『かえるの王様』グリム童話

48.『ツェねずみ』宮沢賢治著
『ブレーメンの音楽隊』グリム童話





-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ピアニスト宮川久美さんとの
コラボオリジナル作品
『クラシック劇場』発売中!!


寺千代

\2,500
詳細は画像をクリック!

毎週土曜日、朝10:20-
寺千代の開運九星占い放送中!



全国から、
PCやスマホで聴けます。
JCBA
インタ―ネット
サイマルラジオ