私塾 紫微垣

弐月の暦(こよみ)

2月28日の暦(こよみ)

利休忌 (りきゅうき)2月28日は千利休の祥月命日です。

千利休(せんのりきゅう) 
大永2年(1522年)−天正19年(1591年)
安土桃山時代の茶人。
何の変哲もない「茶」の世界に、
    わび、さびを唱え従来のような茶道に完成させた茶聖
秀吉の命により切腹させられたが、
    その真意は定かではない。

四郎忌 (しろうき)2月28日は天草四郎の祥月命日です。

天草四郎時貞(あまくさしろうときさだ)       
 元和7年(1621年) -寛永15年(1638年)
島原の乱の指導者。

過酷な取立てと種々の拷問に耐えかねた島原の領民は、
一丸となって幕府に反乱を起こしました。
反乱は、島原と肥後天草の両方より起こり、
その総大将として宗教的カリスマを持つ
天草四郎が担ぎ出されました。
当時の四郎は14歳で、かなりの美少年だったということです。
その後、幕府軍を相手にほぼ優勢に渡り合いますが、
原城に立て篭もり攻防を繰り返すも、
全員がここで命を落としました。






二月の一覧へ

暦のTOPへ