ギャラリー
クラシック劇場☆(声優)
世界的なクラシックピアニストである、宮川久美との共演したCD。
クラシック音楽に合わせた絶妙な朗読の世界をご覧ください。
FMブルー湘南 78.5MHz
寺千代の開運!九星占い
毎週土曜日、朝9:20-放送終了後、土日の週末の運勢こちらに掲載します。
(ラジオも、聴いてね♪)
次回読む作品のポイントについて解説します(朗読)
これから読む作品についての
あらすじや、聴きどころについて
書いています。当日はさらに詳しい解説も、します(2021.6~)
心洗われる大人のための朗読会に参加いただいた方のお声。お書き頂いたアンケートをご紹介します。
informationお知らせ
わかりやすい字の説明プリントと、
内容の説明付き♪







『心洗われる大人のための朗読会』とは…
月に一回開かれている、寺千代主催の朗読会です。

令和4年

野ばら
~あらすじ~

老人は大きな国の兵士で、青年は小さな国の兵士でした。
二人は、国境である石碑を守るため、
それぞれの国から、たった一人ずつ派遣されました。
始めは打ち解けられなかった二人…
でも、次第に一緒に過ごしていくうちに仲良くなっていきました。
☆○o*:;;;:*o○☆○o*:;;;:*o○☆○o*:;;;:*o○☆○o
そこは、寂しい山でしたが、のどかな場所でした。
この国境には誰が植えたとも知れぬ白い野ばらが茂っていました。
毎日が平和でした。
ところが、ある日を境に、二つの国は敵同士になってしまいました。
☆○o*:;;;:*o○☆○o*:;;;:*o○☆○o*:;;;:*o○☆○o
老人は青年に言いました。
「こんなに老いぼれてても少佐です。
私の首を持って行けばあなたは出世しますよ。さぁ、殺してください」
青年はそれを断って、遠く離れた戦場へと去ってしまいました。
老人は一人になって、ひたすらに青年の身を案じる毎日を過ごしました。
☆○o*:;;;:*o○☆○o*:;;;:*o○☆○o*:;;;:*o○☆○o
ある日、旅人が通りかけました。
老人は戦争がどうなったか尋ねます。
すると旅人は、小さな国の兵士はみなごろしになって負け、
戦争は終わったと告げました。
老人は、青年も死んだと思いました。
そこに現れたのはあの青年でした。
☆○o*:;;;:*o○☆○o*:;;;:*o○☆○o*:;;;:*o○☆○o
青年は黙礼し、ばらの花の香りをかぎました。
小川未明 作 「野ばら」より
*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:**:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○
NEWS:速報!!
5月、6月の予定をUPしました。
毎月一回の朗読会をおこなっています(10名要予約)
お早目のご予約をお願いします。
詳細は下記をご覧ください。
*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:**:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○
ご来場いただく皆さまとのお約束
①会場は、消毒済みです。
②スタッフおよびご来場の皆様にはマスクの着用をお願いしています。
(本意ではありませんが、入場をお断りする場合もございます。
ご了承ください)
③朗読を二部構成に分け、途中休憩を入れます。
この時に空気の入れ替えを行います。
④しばらくのあいだ、定期朗読会につきましては、先着10名様までと致します。
(各回、先着10名様まで)
お問い合わせは…
こちらまで”
*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:**:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○
~ これからの予定 ~
いつもありがとうございます!!





- 5月(ピアノ演奏つき)
- 2022年5月15日(日)
- 5月15日(日)
◆ところ:YMSAピアノスタジオ
(横須賀中央駅から徒歩3分)
横須賀市若松町1-8泉ビル3F
電話 050-5327-3774
◆とき:5月15日(日)13:50~14:50
★定員:10名(要予約)
◆料金 :1,000円
作品:『或日の大石内蔵助』芥川龍之介 著





- 6月(ピアノ演奏つき)
- 2022年6月14日(火)
- 6月14日(火)
◆ところ:YMSAピアノスタジオ
(横須賀中央駅から徒歩3分)
横須賀市若松町1-8泉ビル3F
電話 050-5327-3774
◆とき:6月14日(火)13:50~14:50
★定員:10名(要予約)
◆料金 :1,000円
作品:『夢十夜』夏目漱石 著
★皆様とお会いできることを楽しみにしています(リクエスト受付中!!)
---------------------------------------------------------------------------------------
◎クラシック劇場の開催はただいま未定です。
詳細が決まり次第、ご連絡します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- MENU
- ・前奏曲(ピアノ:宮川久美)
・朗読(寺千代)「マグノリアの木」宮沢賢治 作
・間奏曲(ピアノ:宮川久美)
・クラシック劇場~ 新作の発表 ~
(「クラシック劇場」って何だろう?)
- 朗読(寺千代)『銀河鉄道の夜』(宮沢賢治 作)
+
ピアノ(宮川久美)『シャコンヌ』バッハ 作曲
今回は宮沢賢治の描く本当の仏教のあるべき世界。
真っ白な花咲く谷には、あなたともわたしとも見分けのつかない、涅槃の世界が広がっています。
クラシック劇場版『銀河鉄道の夜』は、久美さんがバッハのシャコンヌに合わせてお話しを構成し、寺千代によって完成させられた、まだどこにも出していない新作の発表となります。
ピアノと物語がぴったりと織りなす、その妙なる世界をお楽しみください。
and more…
*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:**:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*
念願だった“星の王子様”の回、皆様に楽しんでいただけました。
詳しいお知らせは、また後日お知らせいたします。
YOUTUBEでの朗読をおたのしみください。
アンケート2)
『忠臣蔵 寺坂吉右衛門』の講演は終了しました。
過去に三回、に大変好評をいただいた私のご先祖様、寺坂吉右衛門についての
討ち入り後の半生を、あますところなく末裔の立場から語った新事実!
◎真説 忠臣蔵 寺坂吉右衛門

画像:ウィキペディアより
「これは、死ぬることを許されなかった一人の足軽の男が、
誠実さゆえに、その身をもって、
この世に生きる意味を、私たちに教えてくれる現代人必須の物語である」
- 末裔の語る
- 真説 忠臣蔵 寺坂吉右衛門
コロナウイルスの勢力が強くなってきましたので延期致します。
詳細は追って掲示します。
- 2022年4月16日(土)
- ◆ところ:YMSAピアノスタジオ
(横須賀中央駅から徒歩3分)
横須賀市若松町1-8泉ビル3F
電話 050-5327-3774
◆とき:4月16日(土)14:00~15:30
★定員:15名(要予約)
(人数多数の場合は、
会場が変わることもあります)
◆料金 :1,500円
講師:寺坂正敏(11代末裔)
お客様からの声より(前回のアンケート)
「得難い内容でした」
「自己解釈していたので、目からうろこでした」
「アンコールをぜひお願いします!」
~ リンク ~
義士堂 小泉商店
“↑忠臣蔵に関することも、こちらのページで読めちゃいます”
忠臣蔵、泉岳寺の門前にあるお土産屋さん。
忠臣蔵に関連する雑貨やお土産を取り扱っています。
太鼓や刀、そば饅頭をはじめとするおいしいお菓子等取り揃えています。
(リンク先で、商品のラインナップがご覧いただけます)
寺千代の
ぷち朗読教室
*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:**:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*
私の朗読が初めての方、お聴きになってみてください。
第一回
世の中のために 小川未明 箸
朗読:寺千代 15分24秒
写真 寺千代
横須賀 観音崎にて(2017.5月撮影)
第一回目の作品は、新型ウィルスで、表に出れない皆さんと、こんな今だからじっくり考えてみたいテーマを選んでみました。登場人物のすべてを1人で演じます。
(今回の登場人物は、4人です)
このお話し「世の中のために」の、小川 未明さんは、小説家・児童文学作家。「日本のアンデルセン」「日本児童文学の父」と呼ばれ、浜田広介と坪田譲治と並んで「児童文学界の三種の神器」と評されました。
YouTube
゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+
第二回
蜘蛛の糸 芥川龍之介 箸
朗読:寺千代 14分5秒
YouTube
写真 寺千代
鎌倉 鶴岡八幡宮にて(2016.8月撮影)
2回目の作品です。
ぜひ親子で聴いて欲しい、
よく知られた有名な作品です。新型ウィルスで、表に出れない皆さんと、こんな今だからじっくり考えてみたいテーマを選んでみました。
登場人物のすべてを1人で演じます。
(今回の登場人物は、1人+ナレーションです)
このお話し「蜘蛛の糸」の、芥川龍之介さんは、小説家。作品の多くは、短編小説がよく知られています。彼の作品は、古典から題材をとったものが多く、この『蜘蛛の糸』は彼の書いた初めての児童向けの作品です。
シンデレラ(CD「クラシック劇場」より、オリジナル作品)
朗読:寺千代
ピアノ:宮川久美
写真 写真AC
ノイシュバンシュタイン城
ぜひ親子で聴いて欲しい。
よく知られた有名な作品です。
登場人物のすべてを1人で演じます。
(今回の登場人物は、10人+ナレーションです)
このお話し「シンデレラ」は、グリム童話やシャルル・ペローによって伝えられているものが多いですが、原作はさらに古い時代にさかのぼり、詳しくはわかっていません。
日本でも大変有名なお話しで、世代を超えて愛されている童話です。
今回は、寺千代とピアニストの宮川久美が、皆さんの記憶の中にあるシンデレラを大切に再現できるよう、その細部にまでこだわってシンデレラを語ってみました。
他の4作品とともに、すでにCDとして発売されておりますので、完全版をお聴きになりたい方は、こちら↓へお進みください。
CD『クラシック劇場』語り 寺千代/ピアノ 宮川久美
1.ねずみの恩返し
♪ シューベルト
ピアノ・ソナタ 第13番 イ長調 D.664 より
第1楽章 アレグロ・モデラート
2.北風と太陽
♪ リスト
『パストラール』巡礼の年 第1年「スイス」より 第3番
3.シンデレラ
♪ ドビュッシー
『グラドゥス・アド・パルナッスム博士』「子供の領分」より
『月の光』「ベルガマスク組曲」より
『ミンストレル』「前奏曲集第1巻」より
4.星の一生
♪ スクリャービン
ピアノ・ソナタ第2番『幻想』
嬰ト短調Op.19 より
第1楽章 アンダンテ
5.うさぎとかめ(ボーナストラック)
♪ ヒナステラ
アルゼンチン舞曲集 全3曲
1.年老いた牛飼いの踊り
2.優雅な乙女の踊り
3.ガウチョの踊り
本編の完全版はこちらより↓
クラシック劇場CDのご購入
クラシック劇場ダウンロード 一作品ごとのご購入はこちら
クラシック劇場ホームページ(クラシック劇場についてお知りになりたい方はこちら)
横須賀発。七色の声を持つ朗読家「寺千代」による、作品の読み上げ。
その他の朗読作品は、こちら(現在8作品をお聴きいただけます)
YouTube 寺千代の朗読+写真
寺千代
|
~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡
4月20日よりYouTubeでの朗読の配信を始めました。
寺千代のYouTube作品
寺千代が参加しているCD
~ 日本全国の民話を今の子供たちへ ~
terachiyoが参加している心温まるお話しCDです!
-
-
日本民話シリーズボイスドラマ CD 第 35 弾!長野県民話原作
オリシジナル脚本『可愛いハリネズミ』
全国のTSUTAYA、タワーレコード、HMVで発売中。
CDの発売日は、2019年1月27日です。?
日本民話シリーズ制作委員会
http://zelfstandig.jp/JapaneseFolktale
◎僕は今回、『語り手』役です。
*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*
【「可愛いハリネズミ」のご購入】は、
start
日本民話シリーズ
画像をクリックしてみてください。
声優としてのお仕事の依頼…
出張・朗読、読み聞かせ等の依頼につきましては、
こちらまで
お気軽にお問合せください!!
*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:**:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*
◆Facebook寺千代のページは
こちら
◆Facebookクラシック劇場のページは
こちら
◆twitterのページは
こちら
◆ピアニスト宮川久美ホームページは
こちら
- ◆各種お問い合わせはこちら
profile
寺千代(てらちよ)
1970年(昭和45年)
横須賀生まれ、横須賀育ち。
私の活動のひとつである、CD『クラシック劇場』は、クラシックピアニストであり、妻である宮川久美との共演。クラシック音楽と朗読の絶妙な掛け合いをお楽しみください。
【YouTube】